サポート業務
会期中遠隔支援
会期中遠隔支援の稼働が発生しないケースが多い為、2020年10月分にてサービス提供終了させて頂きました。
動画アップロード作業
アワードオンライン上へ掲載する動画発表データを動画配信サービスへのアップロードをオプションにて行う事が可能です。件数によりお見積りと作業期間が異なります。
電子透かし対応(ポスター発表・動画発表)
著作権保護の為、アワードオンライン上へ掲載するポスター発表データ、動画発表データに電子透かし対応をオプションにて行う事が可能です。件数によりお見積りと作業期間が異なります。
大会用ウェブサイト制作について
事前に、公開のご希望日、掲載分量を確認させていただきます。 「大会用ウェブサイト構成指示・作業指示書」へご記入をいただき、こちらを元に「Wordpress」で制作をいたします。 【ページ掲載量】 ページ数:A4/9ページ程度(トップ・開催概要・組織委員・参加登録・講演登録・プログラム・会場・スポンサー・お問合せ) ※ページ制作は5回を目安としております。 ...
WEB会議システム契約サポート
Zoomの代行契約、会議設定とシステム内のプログラムへのURL反映を行います。 WEB会議契約代行手数料+実費のご請求となります。 <Zoom実費参考> Zoom料金表 – アワードオンライン また下記は業務対応外となります。ご要望に応じた提携業者をご紹介させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ。 ・WEB会議システムのコンサルタント業務 ・Zoom以外のWEB会議システム契約、会議設定 ・ハイブリット開催時の、現地会場手配や配信業務、当日受付の人員手配など
ユーザーからのお問い合わせ対応・事務局代行業務について
弊社のサービスパターンについては下記ご参照ください。 サービスパターン 弊社はシステム提供業務が主な業務です。 お問い合わせ対応・返金対応・銀行振込確認対応などは業務管轄外です。 事務局様を通さずにユーザーとやりとりは行いません。 トラブル防止の為、システムについてのお問い合わせも事務局さまを通して頂いております。 事務局代行サービスをご要望の方は専門業者をご紹介させて頂きますので担当へご連絡ください。
大会用ウェブサイトの継続利用について
弊社で製作した大会用ウェブサイトは、アワードシステムご契約のお客様向けのオプションサービスとなり、通常のウェブサイト構築とは異なります。基本的にはアワードシステム契約期間中での公開となります。 契約期間終了後もウェブサイトを継続して公開したい場合は、下記の条件にて公開可能といたします。ご契約時にご相談ください。 ※汎用デザインを継続利用のため、アワードのクレジット表記とリンクの設定をお願いしております。 表記例: このウェブサイトはアワード – 学会ハイブリッド開催システム にて制作されました。 ...