銀行振込 入金承認方法

銀行振込 入金承認方法

銀行振込のご入金を確認した後の動線を説明します。

 

イベント管理>イベント決済管理

 

ステータス 申請にチェックを入れて検索します。

 

アクション 「支払い済み」を押下するとご本人に決済完了メールとQRコードが届きます。

 

ステータス 「決済済み」で確認が出来ます。

 

イベント管理>イベント一覧>該当イベントの参加者一覧でも確認できます。

    • Related Articles

    • 2.動作検証をしましょう

      会員登録をして受信メールを確認します。 受信メールよりログインを試します。 ロゴ・バナー・おしらせの表示確認をします。 決済動線確認(銀行振込で申込、管理画面での入金承認) お問い合わせ動線確認
    • 決済管理

      会費決済管理 イベント決済管理 会費決済管理 会費申し込み一覧の決済管理が出来ます。 氏名・メールアドレス・ステータスで検索可能です。 アクション:銀行振込の場合は指定口座への入金確認がとれたら「支払い済み」を押してください。 イベント決済管理 イベント申し込み一覧の決済管理が出来ます。 氏名・メールアドレス・イベント名・ステータスで検索可能です。 アクション:銀行振込の場合は指定口座への入金確認がとれたら「支払い済み」を押してください。
    • 会費

      トップ画面 会費 より会費のお支払いが可能です。 該当の区分の「申し込み」ボタンを押下すると支払方法によって決済へ進みます。 カード決済:「カード決済へ進む」を押下して案内に沿って決済手続きをしてください 銀行振込:掲載口座へのお振込みをお願いします。 その他:PayPay や Paypal コンビニ払いが選べる場合は案内に沿って決済手続きをしてください 詳しくは下記ご参照ください。 決済方法についてリンク貼る予定 ...
    • 学会開催システムと会員管理システムの違い

      どちらのシステムも学会に特化したシステムです。 それぞれの違いを下記にまとめました。 ■学会開催システム 1つの会議(例:第〇〇回 学術会議・討論会など)に特化したシステムである。 参加登録ができる(カード・銀行振込) 参加登録した方や選択した人へメールを送付できる 演題登録が出来る(要旨・発表データ収集) 抄録集作成機能 オンライン展示会 プログラム作成・掲載ができる QRコード受付が出来る ネームバッジ一括印刷機能(実装予定) お知らせ掲載・資料掲載 ■会員管理システム ...
    • 決済手数料の算出について

      弊社のシステム手数料について説明します。 全ての決済にあたり手数料3%(税抜き)になります。 例;100名が 1,000円 決済した場合 100,000円 × 0.03 = 3000円 がシステム利用手数料となります。 銀行振込の場合はシステム利用料のみで料金徴収が可能です。 クレジットカード決済の場合は、上記とは別にStripeへ3.6%のクレジットカード利用手数料が必要です。 例;100名が 1,000円 クレジットカード決済した場合の手数料 ...