コメント機能について

コメント機能について

プログラムの各発表の詳細ページに、コメント欄が設置されます。

コメント欄に入力することで、発表者との質疑応答を行うことができます。

事前の周知を行うことで、充実したディスカッションの場としてご利用いただくことが可能となります。

過去に下記の運用をされたケースがございます。

 

・ポスター発表を事前に公開し、会期前に質問を受け付ける

・コアタイムを設けて、質疑応答を行う

 

__________2_.png

 

 

<注意>

・チャット機能ではないため、更新をいただく必要があります。

・投稿後の削除はできません。

・コメントは参加者全員に表示されます。

・コメント入力時の通知はありません。

    • Related Articles

    • プログラムについて

      プログラム公開後は、参加登録後のマイページより、参加者がプログラムを閲覧できるようになります。 会期の1週間前を目安に、プログラムが公開できるようスケジュールを設定いたします。 プログラムの調整の間は一般の方が閲覧できないよう、非公開の設定で反映を進めます。 公開の3週間前を目安に、確定のプログラムExcelデータのご提供をお願いしております。 早い段階でプログラムが確定する場合は、公開日程を早めることも可能ですので、ご要望に応じてスケジュールを調整いたします。 ...
    • 動作検証項目をご確認ください。

      <システム公開前> 〇事務局様にて調整可能な項目 【管理画面】ロゴ・バナー掲載 【管理画面】各種ボタン、項目の表示・非表示 【管理画面】会議管理 参加登録の設定、投稿ページの表示・非表示 【表示テキスト管理】サイトの表示文字設定 〇参加登録の仕様について 【参加登録】参加登録期間の設定 【参加登録】銀行振込・クレジット決済・無料参加登録について 【参加登録】アカウント作成済のユーザーの確認・情報の変更方法 【管理画面】銀行振り込み管理 【管理画面】参加登録管理 ...