電子透かし対応(ポスター発表・動画発表)
電子透かし対応(ポスター発表・動画発表)
著作権保護の為、アワードオンライン上へ掲載するポスター発表データ、動画発表データに電子透かし対応をオプションにて行う事が可能です。件数によりお見積りと作業期間が異なります。
Related Articles
【プログラム登録】ポスター発表の掲載パターン
ポスター発表の場合、以下の2パターンでの運用実績が多いです。 ①音声付きpptで投稿いただいたものを 動画配信サービスにアップロードをして掲載するパターン ②PDFファイルを掲載するパターン また、ポスター発表の質疑応答については、以下の2通りでの運用となります。 ①システム内のコメント機能を活用 ②日時を決めてWEB会議システムで質疑応答の場を設ける ①でコメント機能を使用する場合は、質問受付期間と回答受付期間を分けて運用いただくことをおすすめしています。
学会のWEB開催 ポスター発表はどうしている?
会期期間中にプログラム上にある演題の詳細画面から閲覧することができます。 いいね機能や、コメント機能を搭載しておりますので、時間をかけて閲覧頂いた後、 充実した質疑応答を行って頂くことも可能です。 デモ画面を実際に見て頂くことも可能となっておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。 カンタン15分デモ予約 https://brandconcept.co.jp/salesshop_demo/
【システム設定】バックアップ取得/復元
アワード管理画面 > システム設定 > バックアップ取得/復元 をクリックして、 バックアップ取得/復元画面へ移行してください。 バックアップを取得する場合 「バックアップを取る」をクリックしてください。最大10件まで取得することができ、10件を超えると古いものから削除されます。 バックアップを復元する場合 復元したいバックアップデータの「復元」ボタンをクリックして復元を行ってください。 バックアップを削除する場合 削除したいバックアップデータの「削除」ボタンをクリックして削除してください。 ...
会期当日の対応について
会議の開始時刻前後にアクセス集中により負荷が増大する可能性があるため問題なくアクセスが行えるかチェックを行います。 負荷が非常に高く、表示速度に問題がある場合はメンテナンス画面への移行し、負荷軽減を図ります。また負荷増大によりサーバーダウンが生じた場合は強制再起動を行います。 再起動後改善されない場合は、事務局緊急連絡先にお電話し、ご相談後、会議URLを参加者へ一斉送信いたします。(会期前日18時までの参加登録者) WEB会議システムへ直接アクセスして頂き、オンライン会議を進行して頂きます。 ...
WEB会議のメリットは?
会期を終了された事務局様より 「遠方からの参加が可能となり、参加者が増えた。」 「WEB会議システムを使用する「口頭発表」は、共有資料が見やすい。」 「 動画発表、ポスター発表は、会期中いつでも閲覧が可能なので、繰り返しの確認ができるし、充実した質疑応答ができた。」などのご意見をいただきます。 一方で、「今後は、リアル開催に戻して行きたい。」「リアルとの併用を考えているが不安だ。」 といった、お声を耳にするようになりました。 ...