リアル、オンライン、またはハイブリットでの開催を悩んでいます。

リアル、オンライン、またはハイブリットでの開催を悩んでいます。

アワードの参加受付機能は、リアル、オンライン、またはハイブリット開催のどの形式にも対応しております。


発表方法や、参加人数等の条件をお聞かせ頂ければ、より良い開催形式をご提案いたしますので、是非お気軽にご相談ください。

 

また「カンタン15分デモ」にて、システムの簡単なご説明や、ご質問のお時間を設定することも可能でございます。是非ご活用ください。その際は、下記リンクよりご予約をいただけますと幸いでございます。

https://brandconcept.co.jp/salesshop_demo/

    • Related Articles

    • オンライン展示会 出展企業様へ

      オンライン展示会の仕様に合わせたフォームをお送りいたします。 サンプル画像を参考に、各項目にあわせてご入力くださいますようお願い申し上げます。 ※項目に変更がある場合がござます。画像はイメージとなります。 各項目についてご確認ください。 各データについては、下記を目安にご提供をいただいております。 ■メインイメージ     画像データ(jpg/gif 5MBまで)横1040px × 縦224px ※サイズが大幅に変わる場合は表示崩れを起こすことがございますので、ご注意ください ...
    • オンライン製品展示:リアルタイムのコミュニケーションが取れることを、参加者にアピールする方法は?

      参加者に、企業がリアルタイムでコミュニケーションが取れることを、わかりやすく確認できる方法はありますか? マイページの「新着情報」「お知らせ欄」への掲載で告知をいただく方法がございます。 また、出展者一覧ページに、リアルタイムでコミュニケーション可能の旨を記載しますと、参加者が確認しやすくなります。 マイページへの掲載は、事務局様よりテキストにてご指示をお願いいたします。 オンライン製品展示会の掲載文言は、各企業様にフォーマットの「説明文」項目へご記入いただきますと反映されます。
    • オンライン製品展示について

      「オンライン製品展示」の項目は 会期中に、企業様のブースを設けたイメージとなりますため、会議でのプログラムとは別の扱いとなります。 ■オンラインデモ ・時間帯はオンライン学会期間中(事前展示期間・オンデマンド期間除く)を想定するのでしょうか? ⇒ご認識の通りです。 ・最短30分後からの予約の最初の発信は、どなたになりますでしょうか? ・ライブデモを想定した機能なのでしょうか? ⇒ 会期中の参加者が予約を行うイメージです。 企業ご担当者様のデモ対応可能な日時を選択できるよう設定します。 ...
    • 現地参加 or オンライン参加の把握は可能ですか? 管理者画面で現地参加かオンライン参加を把握したいです。

      参加登録時に現地かオンラインかの参加方法の選択項目がございます。管理者画面にて把握可能です。
    • リアル会場での当日受付のクレジット決済は可能か

      リアル会場での当日受付のクレジット決済については2種類方法で対応可能となっております。 ①当日受付時、アワードシステムで参加登録を行う方法 当日受付時に、ノートパソコンをご準備頂き、当日受付した方のアカウント登録、参加登録をして頂くことで、通常のオンライン決済をすることが可能となります。 アカウント作成、参加登録については以下のリンクをご参照ください。 アカウント作成マニュアル 参加登録マニュアル ②別途決済サービスをご利用方法 ...