【演題登録一覧・参加登録者一覧・アカウント一覧】メール送信機能
メール送信は、演題登録一覧、参加登録者一覧、アカウント一覧の3ページから行うことが出来ます。
各項目で送信先が異なりますので、ご注意ください。
- 送信先の選択
まず、メールを送信する方を選択します。各ページ下部の一覧から該当する方のチェックボックスをクリックして選択してください。全員に送る場合は、青枠「投稿日時」左側のチェックボックスをクリックして頂くと全員を選択することが出来ます。また、上部検索ボックスに情報を入力してから「検索」を押して頂くことで、特定の人物のみ表示することも可能です。

- メール作成
選択が終わりましたら、「メール送信」をクリックし、メール内容の作成を行ってください。メール作成が終わりましたら「確認する」をクリックし、内容確認後、「登録」を押して頂くことでメール送信準備が整います。

- 配信メール管理
登録済みのメールの管理を行うことが出来ます。「配信メール管理」をクリックし、確認したいメールの「詳細」をクリックして頂くと、内容をご確認頂けます。

各一覧ページへの移動方法
演題登録一覧
アワード管理画面上部タブの「演題登録管理」から「演題登録一覧」をクリックして頂き、演題登録一覧ページへ移動してください。ここでは演題登録をした方が一覧で表示されます。
参加登録者一覧
アワード管理画面上部タブの「参加登録管理」から「参加登録者一覧」をクリックして頂き、参加登録者一覧ページへ移動してください。ここでは参加登録をした方が一覧で表示されます。
アカウント一覧
アワード管理画面上部タブの「アカウント管理」から「アカウント一覧」をクリックして頂き、アカウント一覧ページへ移動してください。ここではアカウント登録をした方が一覧で表示されます。
Related Articles
【演題登録管理】演題登録一覧
アワード管理画面上部タブ「演題登録管理」から「演題登録一覧」をクリックして移動してください。 「演題登録管理一覧」画面では、参加者が登録した演題を一覧表示で確認することができます。特定の演題を確認したい場合は、上部の検索欄に条件を指定し検索することで確認できます。また、各演題の「詳細」をクリックすることで内容を確認することが出来ます。 演題の「一覧・要旨データ」、「一覧・発表データ」をExcel出力したい場合は各ボタンを押すことで自動でZIPファイルがダウンロードされます。 ...
STEP1 ② 演題登録設定
演題登録の基本設定と演題登録を特定の方にのみ許可する方法についてご案内いたします。 演題登録基本設定 ホーム画面②演題登録設定「≫設定画面はこちら」をクリックして、設定ページへ移行してください。 このページでは、演題の登録期限や、ファイルタイプ、カテゴリーなどの詳細を設定することが出来ます。必要に応じて設定を行ってください。 ※要旨ファイルのPDFはA4縦のフォーマットに対応 期限設定 ...
STEP2. ユーザー画面にてシステム確認・動作検証を行なってください。
動作検証項目 ユーザー画面確認 1.アカウント作成 2.ログイン 3.投稿機能 4.参加登録機能 5.お問合せ 管理画面確認 1.ログイン 2.アカウント登録確認 3.投稿確認 4.銀行振込管理 5.参加登録確認 ユーザー画面確認 1.アカウント作成 ①システムURLにアクセスします。 アカウント作成をクリックします。 ②必須項目を入力し「次へ」をクリックします ③登録したメールアドレスへ承認用URLが送信されます。 メール内のURLをクリックします。 ...
【参加登録管理】参加登録一覧
管理画面 > 参加登録管理 より参加登録一覧を確認できます。 参加登録ユーザー「詳細」より登録状況の変更・取り消し(削除)が行えます。 参加未登録者を手動で登録処理する方法 参加者からの参加登録の申請後、支払いが確認されますと自動で参加登録が行われますが、会期が迫っている等の事情で参加登録を先に済ませる必要がある場合は、画面右側「新規登録」ボタンを押すことで、未登録の方をソートしたアカウント一覧画面へ移行できます。 ...
【アカウント管理】
アワード管理画面 > アカウント管理 をクリックしてアカウント一覧ページへ移動してください。 ここでは、参加者のアカウント情報の検索、閲覧と参加者へのメール送信が行えます。また、参加未登録の人を手動で登録することが可能です。 参加者情報の検索、詳細閲覧 参加登録した人の情報が確認できます。特定の人物を検索したい場合は、ページ上部の検索項目を入力し、検索ボタンをクリックしてください。 内容確認したい人の「詳細」をクリックすることで詳細画面へ移行できます。 参加未登録者を手動で登録処理する方法 ...