【管理画面】サポートセンターへのご連絡・マニュアル確認

【管理画面】サポートセンターへのご連絡・マニュアル確認

■サポートセンターへのご連絡、ご指示は管理画面右下のご連絡ウィンドウにご記入ください。

captures_chrome-capture-2022-9-25.png

 

「お名前」と「メールアドレス」をご記入ください。1度ご記入頂くと一定期間は再記入の必要はありません。

※毎回入力が必要になってしまう場合は、その旨サポートセンターへご連絡頂けましたら、対処方法をご連絡させて頂きます。

captures_chrome-capture-2022-9-25__1_.png

 

「サポートセンターへ連絡」をクリックします。

captures_chrome-capture-2022-9-25__2_.png

 

ご連絡事項・ご指示を記入し「送信」をクリックしてください。

ファイル添付がある場合は、こちらからファイル送信頂けます。

captures_chrome-capture-2022-9-25__3_.png

 

送信完了メッセージが表示され完了です。

captures_chrome-capture-2022-9-25__4_.png

 

ご入力のメールアドレス宛に確認メールが送信されますのでご確認ください。

追って担当者よりメールにて返信させて頂きます。

 

■マニュアルを参照する場合

管理ページのマニュアルを作成しておりますので、ご不明点があるページを選択してください。

「操作マニュアルはこちら」をクリックしていただいた後、ご不明点があるタブ、ページを選択してください。

例:演題登録設定について確認したい場合

  開始する > 操作マニュアルはこちら > 演題登録管理 > 演題登録設定
    と進んで頂きますと、マニュアルページが表示されます。

                                             ________________29_.png                 

                                              ________________30_.png

 

    • Related Articles

    • 【管理画面】銀行振込管理

      管理画面 > 参加登録管理 > 銀行振込管理 入金消込を行うユーザーの「入金確認」をクリックします もしくは 「詳細」より「銀行振り込み確認」をクリックします。 該当ユーザーは参加登録済みステータスに変更になります。
    • 管理画面 受付フロー

      ■セルフ受付 ※参加者がご自身でバーコードリーダーにかざします。 <管理者> ・PCの言語設定を半角英数に設定します。 ・参加証印刷ありの場合は、ブラウザの自動印刷設定を行います。 設定方法はこちら ・QRリーダーをオートスキャンモードに変更します。 (バーコードリーダーに付属の説明書の設定用バーコードを読み込む。)  ・ 受付用パソコンで管理画面にログイン。 ・来場受付ページを開き、「セルフ受付」をクリックし、セルフ受付画面を表示します。 ...
    • 【画面管理】画面設定

      アワード管理画面上部タブ「画面管理」から「画面設定」をクリックし移動してください。 各項目を許可するのを設定してください。 マイページメンテナンス切替: マイページを公開する前や、設定を変更する場合などに「許可する」に設定することでアクセスを制限することが出来ます。参加者がアクセスしたときは以下の画像のように表示されます。 オンライン景品展示会表示許可: オンライン製品展示会ページの表示について選択できます。公開日になりましたら、許可するを選択してください。 デフォルトバナーの使用/不使用: ...
    • 【管理画面】お知らせ管理

      こちらの設定画面では、参加者に向けてお知らせを投稿する際にご活用頂けます。 参加者はマイページトップより投稿を閲覧することが出来ます。 また、参加未登録、参加登録済みの方で表示する内容を変更することが可能です。 ※参加者の方は必ずお読みください。デフォルトで入力されています。 設定方法 管理画面>画面管理>お知らせ管理 新規登録をクリックします 表示レベルを選択する: 全員に表示 アカウント登録されている全ユーザーに表示 未参加ユーザーのみ表示 ...
    • 【管理画面】ロゴ設定

      管理画面で、システムの左上に表示する「ロゴ」を編集することが可能です。 ■ロゴについて システムの左上に掲載するロゴとなります。 アイコン画像をお持ちの場合は、会議名と日付を加えると分かりやすいです。 掲載位置は赤枠の箇所になります。 ■ロゴの変更方法 管理画面>会議設定>ロゴ登録 新規登録ボタンを押しバナー新規登録画面にて、各該当の項目を選択、URLリンク、画像データを入力することで、反映されます。