【参加登録設定】Stripe新規登録からAWARDクレジット決済登録

【参加登録設定】Stripe新規登録からAWARDクレジット決済登録

このページでは、学術大会クラウド運営システムAWARDのクレジット決済時に必要となる。Stripeへの登録方法、AWARDへの登録方法などをご確認いただけます。

 

 

Stripe新規登録、支払いの有効化方法

  1. 下記URLにアクセス頂き、Stripeの新規アカウントを設定してください。
    https://dashboard.stripe.com/register
    アカウント開設方法の詳細はこちらをご覧ください。
    Stripe決済アカウント開設手順
    https://brandconcept.zendesk.com/hc/ja/articles/13637135998228

※入力した項目に不備がある場合、トップページに情報の再確認を促すメッセージが表示されます。不備がある場合、支払いと入金が一時停止される恐れがございますので、ご確認ください。

 

公開キーと、シークレットキーの登録方法

上記項目の入力完了後、ダッシュボードを閲覧することが可能となります。こちらで、公開キーとシークレットキーを確認し、弊社システムAWARDへご登録頂きます。

  1. ダッシュボード右上の「テスト環境」をクリックし、「本番環境」へ変更
    Sp4.1.JPG   sp5.1.JPG
          テスト環境状態                  本番環境状態

  2. 上記のボタンの左隣の「開発者」ボタンをクリックし、ページ右側に表示されている「公開可能キー」と「シークレットキー」をご確認ください。
    sp6.JPG
      クリックすることで、コピー可能です。

    ※シークレットキーにつきましては、1度しか表示することが出来ない為、必ず保存して下さい。

  3. Stripeの画面を保持したまま、別のタブで弊社システムAWARDへログイン頂き、上部タブの「参加登録管理」から「参加登録設定」をクリック
    AW1.1.jpg
  4. その他の設定の「クレジットカード決済機能」にあります、「Stripe Public key」に公開可能キーを、「Stripe Private key」にシークレットキーをコピー&ペーストして頂き、登録ボタンを押して頂くことで登録が完了となります。
    AW2.1.jpg

 

    • Related Articles

    • STEP1 ③ 参加登録設定

      ホーム画面③参加登録設定「≫設定画面はこちら」をクリックして、設定ページへ移行してください。 こちらのページでは、登録期日や参加料金などの設定を行うことが出来ます。 参加登録設定 ・参加登録受付期間を設定することで、その期間内になると参加者のマイページに参加登録受付が表示されます。 ・「会議参加者上限」は、システムで参加登録をする人の総人数です。 ・「リアル会場参加者数の上限」は、リアル会場を選択できる人の人数です。 参加料金設定 ...
    • 【参加登録設定】オプション項目、料金設定

      こちらでは、懇親会費や学会年会費、ホテル代などの学会参加費以外の追加項目を設定することが出来ます。税種別、領収書についても別個で作成、ダウンロードすることが可能となっております。 管理画面より、参加登録管理>参加登録設定ページを表示してください。 ①オプション設定ボタンから項目を作成 オプション設定ボタンをクリックして頂くと、設定画面へ移ります。 ...
    • 【参加登録設定】演題登録受付開始した後に参加登録を開始する場合

      参加登録受付開始前に、講演者が演題登録を行う方法です。 参加登録管理 > 参加登録設定 参加登録設定 > 参加登録受付期間 「受付期間」の締め切りを、現在の日にちより以前に設定します。   これにより、参加希望者のマイページには、参加登録画面が表示されなくなります。 【ユーザー画面の表示】 その後、「受付期間」の締め切り日に正しい年月日を設定することで、参加希望者はマイページから参加登録できるようになります。 【ユーザー画面の表示】
    • 【参加登録設定】

      参加登録の設定の際に、下記の項目を確認します。 ・会員種別 ・会員区分 ・参加費 ・早割設定 ・参加登録締切日 ・クレジット決済、銀行振込 ※参加費0円の場合は、銀行振込を選択 参加登録時に、更に項目を追加される場合は別途費用が発生、スケジュールのご相談となりますので、お早めのご指示をお願い申し上げます。 また、参加登録開始後の項目の追加は、原則としてお断りさせていただいております。 例) ・会費など、別途料金の徴収 ・各種同意 ・賞の希望有無 など ...
    • 【参加登録設定】リアル会場の参加者上限設定・参加人数確認方法について

      こちらではリアル会場の参加者上限設定方法、各会場の料金設定・参加人数の確認方法をご案内いたします。 アワード管理画面 > 参加登録管理 > 参加登録設定 をクリックしてください。 参加登録設定画面にて、リアル会場の参加者上限を設定し、「保存」をクリックしてください。 ハイブリッド開催の場合、リアル会場とオンライン会場で価格設定を調整することが可能です。会場ごとに価格の設定をお願いいたします。 ...