参加登録方法
大会サイトでは、「参加登録募集」メニューから学術大会への参加登録を行うことができます。以下に操作方法と画面構成を説明します。
■1.ナビゲーションメニューの確認
画面左側または上部のナビゲーションメニューから【参加登録募集】をクリックします。
このページには以下の情報が掲載されています:
・参加登録に関する連絡事項
・参加料金
・注意事項や確認事項
■2.参加登録画面への移動
参加登録を行う際は、以下のいずれかの方法で登録画面へ進みます:
・画面下部にある【参加登録】ボタンをクリック
・左側メニューの【参加登録】ボタンをクリック
■3.参加登録画面の構成
画面には以下のような構成で項目が並んでいます:
・事務局からのお知らせ
画面上部に、参加登録に関するお知らせが表示されます。
・ご連絡事項・注意点(赤枠内)
参加登録にあたっての注意点や確認事項が表示されます。
■4.登録項目の入力
参加登録には、以下の項目を順に入力していきます:
1.参加会場の選択
【オンライン会場】または【リアル会場】の選択をします。
2.会員種別の選択
【正会員】または【非会員】の選択をします(大会により異なります)。
3.会員区分の選択
【一般】または【学生】の選択をします。
4.質問項目(設定がある場合のみ)
大会側で任意の質問項目を設定できます。(設定された質問は、参加登録者の入 力項目として表示されます)
※以上の入力を完了すると、画面上に登録内容に応じた参加料金が自動表示されます。
■5.支払い方法の選択と手続き
参加料金の支払い方法を以下から選択し、手続きを進めます:
・クレジットカード決済の場合
【クレジットカード決済に進む】をクリックします。クレジットカード情報を入力完了後、参加登録完了メールが届きます。
・銀行振込の場合
【銀行振込で進む】をクリックします。銀行振込口座の入力をすると、「参加登録を受け付けました。登録したメールアドレス宛にメールを送信しましたのでご確認ください。」と表示されます。メールには振込先などの案内が記載されています。
■6.登録完了後の確認
参加登録が完了すると、以下のメールが登録されたアドレス宛に届きます:
・銀行振込の場合:「振込案内メール」および「参加登録完了メール(入金確認後)」
・クレジットカードの場合「決済完了・参加登録完了メール」
内容をご確認いただき、登録内容・支払い状況に誤りがないか必ずご確認ください。