【Stripe設定 ②】Stripe 管理画面設定

【Stripe設定 ②】Stripe 管理画面設定

Stripeを利用するにあたり、以下の作業が必要です。

1.公開可能キーとシークレットキーの取得と設定

2.webhookの設定

 

1.公開可能キーとシークレットキーの取得と設定

stripeにログインします。

以下の順番でapiキーの画面に進み、apiキーを発行します。

 

発行後、以下の部分に表示されている公開可能キーとシークレットキーを取得します。

 

取得した情報を管理画面の以下のところに設定ください。

 


2.webhookの設定

webhookのurlはアワード会員管理・参加登録システムの設置urlが

https://○○○○.award-con.com

の場合は

https://○○○○.award-con.com/stripe/webhook

となります。このurlをstripeに設定する必要があります。

 

stripeで以下の順番に進みます。

以下の画像の1のところにwebhookのurlを設定します。

設定後、取得するイベントを設定したいので2をクリックします。

イベントは以下の

  1. charge
  2. customer
  3. invoice
  4. payment_intent

から選んで設定します。

1.charge

すべてのChargeイベントを選択します。

 

2.customer

 

customerでは、以下の5つにチェックを入れます。

  1. customer.created
  2. customer.deleted
  3. customer.updated
  4. customer.subscription.created
  5. customer.subscription.deleted

3.invoice

invoiceでは以下の5つにチェックを入れます。

  1. invoice.payment_action_required
  2. invoice.payment_failed
  3. invoice.payment_succeeded
  4. invoice.paid
  5. invoice.finalization_failed

4.payment_intent

payment_intentでは以下の2つにチェックを入れます。

  1. payment_intent.succeeded
  2. payment_intent.payment_failed

 

 

イベントの選択が終わったら以下のボタンを押します。

以下のボタンを押してwebhookの設定を完了します。

 

完了すると以下のような画面になると思います。

署名シークレットをクリックします。

 

表示された署名シークレットを取得します。

取得した署名シークレットをアワード会員管理・参加登録システム管理画面の以下のところに設定して保存します。

 

下記設定確認事項になります。

image.png

    • Related Articles

    • 【Stripe設定①】Stripe決済アカウント開設手順

      下記URLにアクセス頂き、Stripeの新規アカウントを設定してください。 氏名は後述のマイナンバーカードを使用して身分証明書を提出できるご担当者様名で登録ください。 Stripe 新規登録ページ https://dashboard.stripe.com/register   メールアドレスに認証メールが送信されますので、クリックしログインします。 ダッシュボードにログインします。「設定を開始」をクリックします。 事業形態を選択します。選択肢からご選択ください。 ...
    • stripeアカウントの設定方法

      下記手順にてStripeアカウント登録後に管理画面設定をお願いします。 【Stripe設定①】Stripe決済アカウント開設手順 【Stripe設定 ②】Stripe 管理画面設定
    • 【stripeアカウント】 一度アカウント登録をしたら、来年度も使えますか。

      stripeアカウントは翌年以降も利用可能です。