【演題登録設定】プログラム登録後の演題登録修正について
プログラムに登録した後に、投稿者によって演題登録内容が修正された場合は、修正内容がプログラムへ自動反映されます。
プログラム完成後は演題登録が修正されない様、演題投稿設定で論文投稿許可をOFFにして制御してください。

プログラム登録の際に手入力で修正することも可能です。

Related Articles
STEP1 ② 演題登録設定
演題登録の基本設定と演題登録を特定の方にのみ許可する方法についてご案内いたします。 演題登録基本設定 ホーム画面②演題登録設定「≫設定画面はこちら」をクリックして、設定ページへ移行してください。 このページでは、演題の登録期限や、ファイルタイプ、カテゴリーなどの詳細を設定することが出来ます。必要に応じて設定を行ってください。 ※要旨ファイルのPDFはA4縦のフォーマットに対応 期限設定 ...
【演題登録設定】論文投稿の締め切り方法
論文投稿の締め切り方法についてご案内いたします。 管理画面 > 演題登録管理タブ > 演題登録設定 へ移動してください。 「論文登録許可」設定を「許可しない」に設定することで、参加者マイページで「演題登録」ページを非表示にすることが出来ます。 論文投稿許可設定 (許可しないに設定した場合) 参加者マイページ (演題登録を非表示にした場合) ※演題登録期限設定は参加者の演題登録ページに表記するための設定になります。登録した期限を過ぎても、投稿が可能となりますので、ご注意ください。
【演題登録】ページの表示・非表示
演題登録管理 > 演題登録設定 論文投稿許可 「許可しない」にすることでユーザー画面「演題登録」へアクセスできなくなります。 ユーザーIDでログイン後に演題登録メニューが消えていることを確認してください。
システム稼働までの必要期間
システム稼働までの必要期間についてご案内致します。下記をご参照ください。 無料アカウント登録後、会議・基本設定、演題登録設定・参加登録設定を完了して頂くことで運用することが出来るようになりますので、最短即日での運用が可能となります。 各種設定方法につきましては、マニュアルをご用意しております。以下のリンクをご参照ください。 初期設定を行いましょう。 ①-1 会議基本設定 ①-2 会議ロゴ画像設定 ② 演題登録設定 ③ 参加登録設定
【管理画面】演題登録のカテゴリー設定方法
演題登録管理>演題登録設定 カテゴリー 半角カンマ,で区切ります。 カテゴリー設定の使用を「許可する」にすることでカテゴリーが表示されます。 注意事項:演題登録が完了してしまうと、変更が出来ません。変更したい場合は、1度演題を削除して頂き再設定を行ってください。