【アカウント管理】アカウント作成済のユーザーの確認・情報の変更方法
ユーザーのアカウント作成が完了しますと、管理画面の「アカウント一覧」に表示されます。

※ アカウント作成後に、参加登録を進めたユーザーは、メニューの「参加登録管理」項目に表示されます。
該当ユーザーの、詳細ボタンをクリックし、詳細ページを表示し
下部の「編集」「削除」のボタンでそれぞれ対応が可能です。

「編集」ボタンをクリックしますと、ユーザー情報の変更や、アカウント作成後のメールが届かないときの対応方法としての、パスワードの仮設定が可能です。
【管理画面】アカウント作成後のメールが届かない(仮パスワード発行) – アワードオンライン
「削除」を更新しますと、アカウントが削除されます。
参加登録済のユーザーでもこの削除を行いますと、ログインできなくなるためご注意ください。
Related Articles
【アカウント管理】
アワード管理画面 > アカウント管理 をクリックしてアカウント一覧ページへ移動してください。 ここでは、参加者のアカウント情報の検索、閲覧と参加者へのメール送信が行えます。また、参加未登録の人を手動で登録することが可能です。 参加者情報の検索、詳細閲覧 参加登録した人の情報が確認できます。特定の人物を検索したい場合は、ページ上部の検索項目を入力し、検索ボタンをクリックしてください。 内容確認したい人の「詳細」をクリックすることで詳細画面へ移行できます。 参加未登録者を手動で登録処理する方法 ...
【アカウント管理】リアル会場参加を許可制にする設定方法
アカウント管理 > アカウント設定 へ移動してください。 まずデフォルト設定として、「参加登録ページのリアル会場選択肢表示許可」を「許可しない」に設定してください。こちらを「許可しない」に設定しますと、利用者が参加登録する際に、リアル会場が選択肢に表示されなくなります。 続いて、アカウント作成の際の「リアル会場参加」希望の方を、事務局側でご確認頂き、アカウントの個別設定で、「リアル会場参加」の表示を切り替えることで許可を適用することが出来ます。 アカウント管理 > アカウント一覧 へ移動します。 ...
【参加登録】参加登録のキャンセル方法
参加登録の際に、銀行振込を選択したが、クレジット決済に変更したいとき また、参加登録を取り消したい場合は「参加未登録ステータス」へ戻します。 ※アカウントの削除方法は下記をご確認ください。 【管理画面】アカウント作成済のユーザーの確認・情報の変更方法 – アワードオンライン ■参加登録をキャンセルする方法 参加登録を行った方は、参加登録一覧画面にて管理することが可能です。 管理画面>参加登録管理>参加登録者一覧 ...
動作検証項目をご確認ください。
<システム公開前> 〇事務局様にて調整可能な項目 【管理画面】ロゴ・バナー掲載 【管理画面】各種ボタン、項目の表示・非表示 【管理画面】会議管理 参加登録の設定、投稿ページの表示・非表示 【表示テキスト管理】サイトの表示文字設定 〇参加登録の仕様について 【参加登録】参加登録期間の設定 【参加登録】銀行振込・クレジット決済・無料参加登録について 【参加登録】アカウント作成済のユーザーの確認・情報の変更方法 【管理画面】銀行振り込み管理 【管理画面】参加登録管理 ...
【参加登録】管理画面での参加登録方法
無料招待者の方など、管理画面で行う参加登録方法の手順 ①「会員管理」または「アカウント管理」よりアカウント作成を行う ②「参加登録管理」アカウント作成時に付与された「会員ID」を使用し、参加登録を行う。 ①-1 管理画面「会員管理」または「アカウント管理」 の「新規登録」ボタンを押します。 ①-2 「※」印の必須項目に記入し、確認ボタンを押します。 ※情報が不明な項目は仮の文字を入れてください。 ①-3 アカウント作成後、会員IDを確認します。 ②-1 ...