団体管理

団体管理

こちらでは、団体管理機能についてご案内いたします。
こちらの管理機能は利用者に対しての情報が多いため、参加受付前に設定と確認をお願いいたします。

団体管理機能では、以下の項目を設定することが出来ます。

  • 団体情報詳細
  • 管理者新規登録
  • 管理者管理
  • 団体削除申請

■団体情報詳細

団体情報・代表者情報・決済設定・ページ設定の設定が可能です。
団体情報・代表者情報は利用者に表示するものとなりますので、設定時はご注意ください。

利用者画面
_________________23_.png

決済設定では、以下の項目が設定できます。

決済情報を入力頂く画面となります。参加受付開始前に必ず設定をお願いいたします。

・年度開始月
・振込先銀行情報
・Stripeのapiキー
・Stripeのapiシークレット
・Stripeのwebhook署名シークレット
・その他の決済情報
・印影ファイル

※Stripeの情報については、利用者へ表示はされません。Stripe登録後に入力をお願いいたします。

【Stripe設定①】Stripe決済アカウント開設手順
【Stripe設定 ②】Stripe 管理画面設定

 

利用者画面
_________________27_.png
_________________26_.png

 

ページ設定

新規会員募集    :新規会員登録を受け付けるかを選択してください。
           受け付けない設定にすると、登録ボタンが非表示になります。
自動承認      :許可すると、誰でもアカウント作成が可能です。
           不許可にすると、事務局が承認した人にのみアカウントが発行されます
ログインユーザー限定:こちらをONにすると、会費を支払っていない方は、お知らせ、イベント、
           フォト、ファイル、団体情報を閲覧することが出来なくなります。
受信メールアドレス :利用者からのメールを受信するアドレスになります。

 

■管理者新規登録

利用者登録した人以外に管理者権限を与えたい場合

必要項目を入力の上、確認 → 登録を押下すると 管理者ページへログイン出来る人を追加できます。

※参加者からのお問い合わせや決済が発生すると通知が届きます。

screencapture-testdomain-members-award-con-admin-managers-create-2023-05-23-17_59_36.png

 

■管理者管理

管理者の一覧表示と検索が可能です。

詳細確認・パスワード変更・削除ができます。

screencapture-testdomain-members-award-con-admin-managers-index-2023-05-23-18_02_52.png

■団体削除申請


    • Related Articles

    • 【FAQ】団体情報の入力したデータはどこに反映されますか?

      管理画面 > 団体管理 > 団体情報詳細  に記載した情報は ユーザー画面 団体情報 に反映されます。
    • 言語を日本語/英語に切り替えたい

      団体管理>団体情報詳細>変更   中ほどにある ページ設定>会員画面の言語選択>ご希望の言語を選んでください。 確認画面を確認し、登録を押すと設定が反映されます。
    • お問い合わせ管理

      参加者からお問い合わせフォームより入力された内容が確認できます。 お問い合わせ管理の説明の前に、お問い合わせが来た際の通知を確認する為のアドレスを設定する箇所をご案内いたします。団体管理のページ設定から設定が可能です。 続けて、お問い合わせ管理ページについてご案内いたします。 こちらでは、お問い合わせを一覧で確認することが出来る他、参加者名、お問い合わせのステータス、キーワードなどで、検索することが出来ます。 ...